「子ども遊び塾」プレーワーカー募集(終了しました)

週末保養「リゾートインぼなり」に
「子ども遊び塾」が開校!

(募集は終了しました)

 週末保養先になっています猪苗代町中ノ沢温泉「リゾートインぼなり」に隣接する沼尻県有林「森林環境学習の森自然観察路」の中に、自然の中で子どもたちがのびのびと遊べる「子ども遊び塾」が開校す。2015年6月開校。

子どもにとって「遊び」とは

遊びは、子どもにとって生きることそのものです。
子どもは、自然環境の中で遊び、
たっぷりと五感を使ってさまざまなことに興味を持ち、
いろいろな人とかかわりをつくり、
自分のやり方や自分のペースで、
創意工夫をし、挑戦し、失敗し、それをのりこえて、成長していきます。
遊びは、そのすべてを子どもに届けることができるのです。

冒険遊び場とは

冒険遊び場は、子どもが「遊び」をつくる遊び場です。
そこでは火を使ったり、地面に穴を掘ったり、木に登ったり、何かものをつくったり・・・。
落ち葉やどろんこや自然の素材を使って、
遊び場にあるスコップや金づちや大鍋を使って、
自分の「やってみたいと思うこと」を実現していく遊び場です。
さまざまな遊びが展開されていくので、変化しつづける遊び場ともいえます。
禁止するのではなく、いっしょに考えてやってみる。
のびのびと思いきり遊べるこの場所は、
子どもが生きる力を育むことを支えています。

私たちがめざす冒険遊び場づくり

  • 子どもの生活圏にあること
  • いつでも遊べること
  • だれでも遊べること
  • 自然素材豊かな野外環境であること
  • つくりかえができる手づくりの要素があること

これらの5つのことを大切にしています。

県有林を福島県から借用しました。
森づくりには、会津地方森林組合や「NPO会津の森林(もり)を育む協議会」の協力をいただいています。

 

 そして、冒険遊び場の運営ために、


 ◯住民やコヨットに関わる人たちの協力が必要です。

 ◯専門職のプレーワーカーが必要です。
 プレーワーカーになっていただく方を募集します。


プレーワーカーとは

「遊び」をひろげるプレーワーカー
プレーワーカーは、冒険遊び場には欠かせない存在です。
プレーワーカーの役割をひとことで表すと「子どもがいきいきと遊ぶことのできる環境をつくること」といえます。
子どもの興味や関心を引き出すよう、いつも遊び場を整備しています。
つねに変化する遊び場の状況に応じて注意を払い、子どもに声をかけます。
子どもといっしょに思いきり遊び、子どもが厚い信頼をよせる相手です。
ときには、子どものよき相談相手になることもあります。
ケガや思わぬトラブルにも対応します。
大人は子どもの遊びを規制しがちになりますが、
そんなときには子どもにかわって子どもの気持ちを伝えます。
こうして、子どもののびのびとした成長を見守る輪を、地域に広げていきます。
ヨーロッパでは「プレーワーカー」「ペタゴー」などとも呼ばれ、各地で活躍しています。


 

 プレーワーカーを希望する方には、 


  1. NPO法人日本冒険遊び場づくり協会の協力をいただき開催する「プレーリーダー養成講座」に参加いただき、プレーワーカーの役割などについて学んでいただきます。
  2. 養成講座を受講された方々には、プレーワーカーとして登録していただきます。
  3. 福島の子ども保養プロジェクトにて、2ヵ月前に、イベントスケジュールをつくりますので、参加できる日を決めていただきます。             当日、急用で参加できない場合は、プレーワーカーの名簿に基づき、替わりの方を責任もって見つけていただくことになります。
  4. 交通費等については、実費支給します。
  5. プレーワーカーは福島県内在住の方のみです。
  6. プレーカーを運転していただくことになりますので、自動車の普通免許が必要です。

    第1期「プレーワーカー養成講座」の報告

(募集は終了しました)

お問い合わせ
福島県生活協同組合連合会
〒960-8105 福島県福島市仲間町4番8号(ラコパふくしま4階)
電話024(522)5334 FAX.024(522)2295