カテゴリー別アーカイブ: 動画

「原発災害とアカデミズム」出版記念シンポジウム


 2月11日、東大本郷キャンパスにて、3・11と原発災害以降に生まれた福島大学と東京大学の研究者たちの交流の、一つ節目となる一冊の本の出版にあわせ、シンポジウムが開催されました。
 昼休みを挟んで朝10時から18時まで の長丁場に渡るシンポジウムに会場は満席。福島大学からの登壇者の一人は、土壌スクリーニング・プロジェクトを牽引する小山良太准教授でした。


  続きを読む

福島県生協連 熊谷純一会長 2013年 年頭のご挨拶


 あけましておめでとうございます。2012年は大変お世話になりました。誠にありがとうございました。
 さて、まずここに、県生協連・熊谷会長からの新年の挨拶動画を紹介させていただきます。

 世界初となる取組み「土壌スクリーニング・プロジェクト」を通じ、当初手探りで、しかし確かな手応えと共に、少しずつ見えてきた福島の農業再興への道程。ここまでの進捗状況から、最初の大きな節目となるJA新ふくしま管内全圃場の測定終了は、本年度末となる見込みです。

 皆様のさらなるご多幸と、本プロジェクトへのより一層のご支援を、会長と共に、心よりお願い申し上げます。
 2013年、素晴らしい一年となりますよう。

 1/10/2013
事務局

石井先生によるプロジェクト報告動画


 11月30日、福島大学で開催された「ふくしま 食と農の再生シンポジウム」における小山チーム・石井先生からの報告動画をプロジェクトHP「レクチャー」ページに載せました。






 同ページに前々から掲載されている小山先生が9月末にされたレクチャー動画の、
「まず農地から測らないと対策すらたてられない」、
「ウクライナ、ベラルーシでは生産段階からとられている対策が、風評被害にも大きな効果を上げている」
という、大前提から始まる流れ。
 そして、そこから石井先生の
「解剖学でなく、処方箋まで提供できるように」、
「プロセスまでシェアし、多用な主体が関わることでプロジェクトを社会化していく」
という、より具体的な意義、調査姿勢の提示。そして最後には
「現状の把握からすべてが始まる」
で締まる、ある意味小山先生の話に繋がっていく展開。
 合わせて観ていただくことで、ほんの少しでも、この前例なく先駆的であるがゆえに、どうしても伝わり難い側面もつきまとうプロジェクトの全貌が伝わりやすくなったかと願います。
 今回は半ば偶然、しかし同時に必然的に繋がった2本の動画です。新年には、 皆様により的確にプロジェクトの意義が伝わるよう、HP掲載用として改めて、お2人のレクチャーを撮り直す案も浮上しています。

12/27/2012
事務局